学研全訳古語辞典 |
よし-づ・く 【由付く】
活用{か/き/く/く/け/け}
由緒ありげである。風雅の趣がある。奥ゆかしい風情がある。
出典源氏物語 夕顔
「かたちなどねびたれど清げにて、ただならず気色(けしき)よしづきて」
[訳] 容貌などはふけているけれどきれいで、並々ではなく態度が由緒ありげであって。
由付くのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{か/き/く/く/け/け}
由緒ありげである。風雅の趣がある。奥ゆかしい風情がある。
出典源氏物語 夕顔
「かたちなどねびたれど清げにて、ただならず気色(けしき)よしづきて」
[訳] 容貌などはふけているけれどきれいで、並々ではなく態度が由緒ありげであって。
由付くのページへのリンク |
由付くのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |