学研全訳古語辞典 | 
うつり-ゆ・く 【移り行く】
活用{か/き/く/く/け/け}
①
だんだんと移動してゆく。
出典蜻蛉日記 下
「風吹きて、久しううつりゆくほどに」
[訳] 風が吹いて、(火事の火が)長い間にだんだんと移動してゆくうちに。
②
(人の心が)移り変わる。(思いが)浮かんでは消えてゆく。
出典徒然草 序
「心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば」
[訳] 心に浮かんでは消えてゆくたわいもないことを、とりとめもなく書きつけていると。
| 移り行くのページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
活用{か/き/く/く/け/け}
①
だんだんと移動してゆく。
出典蜻蛉日記 下
「風吹きて、久しううつりゆくほどに」
[訳] 風が吹いて、(火事の火が)長い間にだんだんと移動してゆくうちに。
②
(人の心が)移り変わる。(思いが)浮かんでは消えてゆく。
出典徒然草 序
「心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば」
[訳] 心に浮かんでは消えてゆくたわいもないことを、とりとめもなく書きつけていると。
| 移り行くのページへのリンク | 
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
        
            移り行くのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |