学研全訳古語辞典 |
うつり 【移り】
①
移ること。場所の移動。
出典今昔物語集 二七・一
「その後、うつりありて」
[訳] その後、(都の)移動があって。
②
蕉風(しようふう)の俳諧(はいかい)で、連句の付け方の一つ。前句の余韻が後句にひきつがれて移っていったり、前句・後句が対照・呼応したりする付け方。
移りのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
移ること。場所の移動。
出典今昔物語集 二七・一
「その後、うつりありて」
[訳] その後、(都の)移動があって。
②
蕉風(しようふう)の俳諧(はいかい)で、連句の付け方の一つ。前句の余韻が後句にひきつがれて移っていったり、前句・後句が対照・呼応したりする付け方。
移りのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
移りのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |