学研全訳古語辞典 |
さく 【笏】
「しゃく(笏)」に同じ。
しゃく 【笏】
礼服または朝服を着用するとき、右手に持つ細長い板。元来は、儀式の次第のメモなどを書き付ける備忘用の板であったが、後に威儀を整えるためのものとなった。象牙(ぞうげ)または木で作られる。「さく」とも。
参考
「笏」の本来の字音「こつ」が「骨」に通じるのを嫌い、長さが一尺(=約三〇センチ)ほどであることから「尺」の字音「しゃく」を借りた。
笏のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
「しゃく(笏)」に同じ。
礼服または朝服を着用するとき、右手に持つ細長い板。元来は、儀式の次第のメモなどを書き付ける備忘用の板であったが、後に威儀を整えるためのものとなった。象牙(ぞうげ)または木で作られる。「さく」とも。
参考
「笏」の本来の字音「こつ」が「骨」に通じるのを嫌い、長さが一尺(=約三〇センチ)ほどであることから「尺」の字音「しゃく」を借りた。
笏のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
笏のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |