古語:

象の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

かた 【形・型・象】

名詞

(物の)姿。形。


出典万葉集 三八二〇


「夕づく日さすや川辺に作る屋のかたをよろしみ」


[訳] 夕日がさしている川辺に建てている家の形がよいので。


絵。


出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの


「北の隔てなる御障子(みさうじ)は、荒海のかた」


[訳] 北の仕切りであるついたて障子には、荒海の絵。


跡。跡形。


出典更級日記 富士川


「八橋(やつはし)は名のみして、橋のかたなくて」


[訳] 八橋は名前だけが残っていて、橋の跡形もなくて。


形式。慣例。


出典源氏物語 末摘花


「えかたのやうにもつづけ給(たま)はねば」


[訳] 形式どおりにも(文章を)お続けになることもできないので。


占いの結果。


出典万葉集 三四八八


「真柴(ましば)にも告(の)らぬ妹(いも)が名かたに出(い)でむかも」


[訳] めったに口に出さない妻の名が占いの結果に出てしまうのかなあ。








象のページへのリンク
「象」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

象のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




象のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS