学研全訳古語辞典 |
くつばみ-を-なら・ぶ 【轡を並ぶ】
分類連語
(乗った馬の)馬首を並べる。
出典平家物語 一一・那須与一
「陸(くが)には源氏、くつばみをならべてこれを見る」
[訳] 陸上では源氏(の騎馬武者たち)が、馬首を並べてこれを見る。◆「ならぶ」はバ行下二段活用の動詞。
轡を並ぶのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類連語
(乗った馬の)馬首を並べる。
出典平家物語 一一・那須与一
「陸(くが)には源氏、くつばみをならべてこれを見る」
[訳] 陸上では源氏(の騎馬武者たち)が、馬首を並べてこれを見る。◆「ならぶ」はバ行下二段活用の動詞。
轡を並ぶのページへのリンク |
轡を並ぶのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |