学研全訳古語辞典 |
み-ち 【道・路】
①
道。道路。通路。航路。
出典方丈記
「馬、車の行きかふみちだになし」
[訳] (賀茂(かも)川の河原などは)馬や車の行き来する道さえもない。
②
途中。途上。道中。
出典土佐日記 一・二六
「船を出(い)だして漕(こ)ぎ来るみちに、手向(たむ)けする所あり」
[訳] 船を出して漕いでくる途中に、神仏に供え物をする所がある。
③
道のり。行程。
出典平家物語 九・落足
「都へ近づくこともわづかに一日のみちなれば」
[訳] 都へ近づくこともわずか一日の道のりであるので。
④
方面。
出典万葉集 三四七
「世の中の遊びのみちにすずしくは」
[訳] 世間の遊興の方面で心がさっぱりするものは。
⑤
専門の道。専門の方面。
出典徒然草 九二
「みちを学する人、夕べには朝(あした)あらんことを思ひ、朝には夕べあらんことを思ひて、かさねて、ねんごろに修せんことを期す」
[訳] 専門の道を学ぶ人は、夜には明日の朝があることを思い、朝には夜があることを思って、もう一度入念に身につけることの心積もりをする。
⑥
方法。手だて。
出典徒然草 一八四
「世を治むるみち、倹約を本とす」
[訳] 世の中を治める方法は、倹約を基本とする。
⑦
道理。条理。人としてのあり方。正しい生き方。
出典徒然草 一八八
「これをも捨てず、かれをも取らむと思ふ心に、かれをも得ず、これをも失ふべきみちなり」
[訳] これも捨てず、あれも自分のものにしようと思う心のせいで、あれも自分のものにできず、これも失うことになる道理である。
ドウ 【堂・道・導】
⇒だう
道のページへのリンク |