学研全訳古語辞典 |
す-が・る 【酸がる】
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
すっぱいと思う。すっぱがる。
出典枕草子 にげなきもの
「歯もなき女の梅(むめ)食ひてすがりたる」
[訳] 歯もなくなった(老)女が梅を食ってすっぱがっている(の)。◆「がる」は接尾語。
酸がるのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
すっぱいと思う。すっぱがる。
出典枕草子 にげなきもの
「歯もなき女の梅(むめ)食ひてすがりたる」
[訳] 歯もなくなった(老)女が梅を食ってすっぱがっている(の)。◆「がる」は接尾語。
酸がるのページへのリンク |
酸がるのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |