学研全訳古語辞典 |
あ-こぎ・なり 【阿漕なり】
活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}
①
度重なっている。
②
身勝手だ。ずうずうしい。
出典阿波鳴渡 浄瑠・近松
「あこぎな申し事なれど」
[訳] 身勝手なお願い事ですが。
阿漕なりのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}
①
度重なっている。
②
身勝手だ。ずうずうしい。
出典阿波鳴渡 浄瑠・近松
「あこぎな申し事なれど」
[訳] 身勝手なお願い事ですが。
阿漕なりのページへのリンク |
阿漕なりのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |