学研全訳古語辞典 |
あめ-もよ-に 【雨もよに】
副詞
雨が降っている状態で。
出典源氏物語 椎本
「木幡(こはた)の山のほども、あめもよにいと恐ろしげなれど」
[訳] 木幡の山のあたりも、雨が降っている状態で、たいそう恐ろしいようすであるけれど。
雨もよにのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
雨が降っている状態で。
出典源氏物語 椎本
「木幡(こはた)の山のほども、あめもよにいと恐ろしげなれど」
[訳] 木幡の山のあたりも、雨が降っている状態で、たいそう恐ろしいようすであるけれど。
雨もよにのページへのリンク |
雨もよにのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |