学研全訳古語辞典 |
き-かつ 【飢渇】
「けかつ」に同じ。
け-かつ 【飢渇】
腹がへり、のどが渇くこと。食糧が欠乏すること。「けかち」「きかつ」とも。
出典方丈記
「二年(ふたとせ)が間、世の中けかつして」
[訳] 二年の間、世の中は食糧が欠乏して。
飢渴のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
「けかつ」に同じ。
腹がへり、のどが渇くこと。食糧が欠乏すること。「けかち」「きかつ」とも。
出典方丈記
「二年(ふたとせ)が間、世の中けかつして」
[訳] 二年の間、世の中は食糧が欠乏して。
飢渴のページへのリンク |
飢渴のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |