学研全訳古語辞典 |
か・る 【駆る・駈る】
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
①
追い立てる。
出典枕草子 うへにさぶらふ御猫は
「集まり、かりさわぐ」
[訳] (男たちが)集まって、(犬の翁丸(おきなまろ)を)追い立てわいわい騒ぐ。
②
(馬や車を)駆けさせる。走らせる。
③
無理にさせる。せきたてる。
出典平家物語 四・源氏揃
「公事(くじ)・雑事(ざふじ)にかりたてられて」
[訳] 労役や雑務にせきたてられて。
駆るのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
①
追い立てる。
出典枕草子 うへにさぶらふ御猫は
「集まり、かりさわぐ」
[訳] (男たちが)集まって、(犬の翁丸(おきなまろ)を)追い立てわいわい騒ぐ。
②
(馬や車を)駆けさせる。走らせる。
③
無理にさせる。せきたてる。
出典平家物語 四・源氏揃
「公事(くじ)・雑事(ざふじ)にかりたてられて」
[訳] 労役や雑務にせきたてられて。
駆るのページへのリンク |
駆るのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |