古語:

あれどの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「あれど」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/65件中)

名詞群がっている山々。多くの山々。出典万葉集 二「大和にはむらやまあれど」[訳] ⇒やまとには…。
名詞群がっている山々。多くの山々。出典万葉集 二「大和にはむらやまあれど」[訳] ⇒やまとには…。
分類連語〔「…はあれど」の形で〕…はともかくとしても。…は別としても。出典万葉集 九三「君が名はあれど」[訳] あなたの浮名が立つのはともかくとしても。なりたちラ変動詞「あり」の已然形+逆接の接続助詞...
分類連語…でも。▽多く「あらず」「侍(はべ)らず」などの打消の語句や、「あれど」などの逆接を表す語句が続く。出典枕草子 春はあけぼの「雪の降りたるは、言ふべきにもあらず」[訳] 雪が降っている(朝がよ...
分類枕詞「倭文(しづ)」で作った腕輪の意味で、粗末なものとされたところから「数にもあらぬ」「賤(いや)しき」にかかる。出典万葉集 九〇三「しつたまき数にもあらぬ身にはあれど」[訳] ものの数でもない我...
分類枕詞「倭文(しづ)」で作った腕輪の意味で、粗末なものとされたところから「数にもあらぬ」「賤(いや)しき」にかかる。出典万葉集 九〇三「しつたまき数にもあらぬ身にはあれど」[訳] ものの数でもない我...
分類枕詞刈り取った萱(かや)は束ねることから「束(つか)」に、乱れやすいことから「乱る」に、また、「穂」にかかる。出典古今集 雑体「かるかやの乱れてあれど」[訳] 乱れているけれど。
分類枕詞刈り取った萱(かや)は束ねることから「束(つか)」に、乱れやすいことから「乱る」に、また、「穂」にかかる。出典古今集 雑体「かるかやの乱れてあれど」[訳] 乱れているけれど。
名詞宮中に仕える官人。宮廷人。「おほみやびと」とも。出典万葉集 三〇「ささなみの志賀(しが)の辛崎(からさき)幸(さき)くあれどおほみやひとの船待ちかねつ」[訳] ⇒ささなみのしがのからさき…。◆「お...
名詞宮中に仕える官人。宮廷人。「おほみやびと」とも。出典万葉集 三〇「ささなみの志賀(しが)の辛崎(からさき)幸(さき)くあれどおほみやひとの船待ちかねつ」[訳] ⇒ささなみのしがのからさき…。◆「お...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS