古語:

丈夫の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「丈夫」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/17件中)

名詞太い練り絹糸で織った絹織物。粗末だが丈夫。◆「ふとおり」の変化した語。
名詞太い練り絹糸で織った絹織物。粗末だが丈夫。◆「ふとおり」の変化した語。
名詞太い麻糸で織った、目の粗い布。夏の肩衣(かたぎぬ)などに用いる。◆「鬼」は強くて丈夫の意。
名詞太い麻糸で織った、目の粗い布。夏の肩衣(かたぎぬ)などに用いる。◆「鬼」は強くて丈夫の意。
名詞太い麻糸で織った、目の粗い布。夏の肩衣(かたぎぬ)などに用いる。◆「鬼」は強くて丈夫の意。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}体が丈夫だ。健康だ。出典塗師 狂言「かねてたっしゃな者でござったによって」[訳] 前から体が丈夫な者であったので。◇「たっしゃな」は口語。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}体が丈夫だ。健康だ。出典塗師 狂言「かねてたっしゃな者でござったによって」[訳] 前から体が丈夫な者であったので。◇「たっしゃな」は口語。
副詞厚ぼったいさま。出典宇治拾遺 八・三「太き糸して、あつあつとこまかに強げにしたるを持て来たり」[訳] 太い糸で、厚ぼったく、きめこまかく丈夫そうに作った着物を持って来た。
副詞厚ぼったいさま。出典宇治拾遺 八・三「太き糸して、あつあつとこまかに強げにしたるを持て来たり」[訳] 太い糸で、厚ぼったく、きめこまかく丈夫そうに作った着物を持って来た。
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①丈夫だ。強い。出典徒然草 一一七「病なく身つよき人」[訳] 病気がなくて体の丈夫な人。②気丈だ。(意志が)...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS