古語:

亀の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「亀」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/22件中)

名詞四神(しじん)の一つ。北方の守護神。(かめ)と蛇(へび)を一つにした形をしている。「げんぶ」とも。
名詞四神(しじん)の一つ。北方の守護神。(かめ)と蛇(へび)を一つにした形をしている。「げんぶ」とも。
接尾語男児の名に付けて、幼少の意を表す。「若(かめわか)」「乙若(おとわか)」...
接尾語男児の名に付けて、幼少の意を表す。「若(かめわか)」「乙若(おとわか)」...
名詞(一)【占形・卜兆】卜(かめうら)の結果として、その表面に現れた裂(きれつ)のかたち。(二)【占方】占いをすること。また、その人。
名詞鳥の名。古くから、(かめ)と共に長寿の象徴とされている。参考歌語としては、『万葉集』以来「たづ」を用いるのが常である。
名詞鳥の名。古くから、(かめ)と共に長寿の象徴とされている。参考歌語としては、『万葉集』以来「たづ」を用いるのが常である。
[一]名詞鶴と。◆どちらも長命でめでたい動物とされる。[二]感動詞不吉なことを払う、まじないの語。◆「つるかめつるかめ」と二度唱えることが多い。
[一]名詞鶴と。◆どちらも長命でめでたい動物とされる。[二]感動詞不吉なことを払う、まじないの語。◆「つるかめつるかめ」と二度唱えることが多い。
名詞①動物の名。万年の寿命を持つとされ、鶴(つる)とともにめでたい動物として貴ばれる。②占いに用いるの甲羅。甲羅を焼いて、その折に生じたひび割れによって吉凶を占う。
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS