古語:

女院の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「女院」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/58件中)

分類連語出家した親王・内親王や女院などの呼び名。
分類連語出家した親王・内親王や女院などの呼び名。
名詞皇太子や三后(=太皇太后・皇太后・皇后)から出される文書。後には、親王・法親王・王・女院などからのものにもいう。「れいし」とも。
名詞皇太子や三后(=太皇太后・皇太后・皇后)から出される文書。後には、親王・法親王・王・女院などからのものにもいう。「れいし」とも。
名詞一生。生涯。出典平家物語 灌頂・女院死去「いちごつひに終はらせ給(たま)ひぬ」[訳] 生涯をついにお閉じなさった。◆もとは仏教語。
名詞一生。生涯。出典平家物語 灌頂・女院死去「いちごつひに終はらせ給(たま)ひぬ」[訳] 生涯をついにお閉じなさった。◆もとは仏教語。
名詞①取り次ぎすること。また、その人。②院の庁(=上皇・法皇・女院(によういん)に関係する事務を取り扱う役所)・東宮などに仕えて時刻を告げたり、雑事をつとめたりする下級の役人。
名詞①取り次ぎすること。また、その人。②院の庁(=上皇・法皇・女院(によういん)に関係する事務を取り扱う役所)・東宮などに仕えて時刻を告げたり、雑事をつとめたりする下級の役人。
名詞①取り次ぎすること。また、その人。②院の庁(=上皇・法皇・女院(によういん)に関係する事務を取り扱う役所)・東宮などに仕えて時刻を告げたり、雑事をつとめたりする下級の役人。
名詞「女院(にようゐん)」に与えられる称号で、皇居の門の名のつくもの。一条天皇の中宮彰子(しようし)を「上東門院(じやうたうもんゐん)」と称したのに始まる。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS