古語:

忍の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「忍」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/35件中)

分類枕詞①青々と木の茂るようすが青い旗のように見えるところから地名「木幡(こはた)」にかかる。②青々と木の茂るようすから、「葛城(かづらき)山」「坂(おさか)山」にかかる。「...
分類枕詞①青々と木の茂るようすが青い旗のように見えるところから地名「木幡(こはた)」にかかる。②青々と木の茂るようすから、「葛城(かづらき)山」「坂(おさか)山」にかかる。「...
名詞「摺(す)り衣(ごろも)」の一種。石の上に布を置き、「草(しのぶぐさ)」の葉・茎を摺(す)りつけて乱れた模様を出したものという。一説に、陸奥(むつ)の国の信夫(しのぶ)郡(=今の福島市一帯)に産...
名詞「摺(す)り衣(ごろも)」の一種。石の上に布を置き、「草(しのぶぐさ)」の葉・茎を摺(す)りつけて乱れた模様を出したものという。一説に、陸奥(むつ)の国の信夫(しのぶ)郡(=今の福島市一帯)に産...
名詞「摺(す)り衣(ごろも)」の一種。石の上に布を置き、「草(しのぶぐさ)」の葉・茎を摺(す)りつけて乱れた模様を出したものという。一説に、陸奥(むつ)の国の信夫(しのぶ)郡(=今の福島市一帯)に産...
名詞①「草(しのぶぐさ)①」の略。②「草(しのぶぐさ)②」の略。③「摺(しのぶず)り」の略。出典新古今集 恋一・伊勢物語一「春日野の若...
名詞①「草(しのぶぐさ)①」の略。②「草(しのぶぐさ)②」の略。③「摺(しのぶず)り」の略。出典新古今集 恋一・伊勢物語一「春日野の若...
分類枕詞ちがやの生えていることから「小野(をの)」にかかる。出典後撰集 恋一「あさぢふの小野(をの)の篠原(しのはら)ぶれど」[訳] ⇒あさぢふの…。
分類枕詞ちがやの生えていることから「小野(をの)」にかかる。出典後撰集 恋一「あさぢふの小野(をの)の篠原(しのはら)ぶれど」[訳] ⇒あさぢふの…。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}聞いて、はっきりとさせる。出典源氏物語 手習「なほかくぶる筋をききあらはしけり」[訳] やはりこのように隠している筋合いのことを(人から)聞いてはっき...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS