古語:

最果ての意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「最果て」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~7/7件中)

名詞京都から東国へ行く道筋。東海道または東山道。また、単に、東国。出典更級日記 かどで「あづまぢの道の果てよりも、なほ奥つ方に生(お)ひ出(い)でたる人」[訳] 東国へ行く道筋の道の最果て(=常陸(ひ...
名詞京都から東国へ行く道筋。東海道または東山道。また、単に、東国。出典更級日記 かどで「あづまぢの道の果てよりも、なほ奥つ方に生(お)ひ出(い)でたる人」[訳] 東国へ行く道筋の道の最果て(=常陸(ひ...
自動詞ダ行下二段活用活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}①生(は)え出る。生まれ出る。出典源氏物語 澪標「いとあまた次々におひいでつつ」[訳] たいそうたくさん次々に生まれ出て。Σ...
自動詞ダ行下二段活用活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}①生(は)え出る。生まれ出る。出典源氏物語 澪標「いとあまた次々におひいでつつ」[訳] たいそうたくさん次々に生まれ出て。Σ...
名詞①終わり。最後。しまい。出典方丈記 「はてには笠(かさ)うち着、足ひき包み、よろしき姿したる者」[訳] しまいには、笠をかぶり、足をくるんで、かなりの身分らしいかっこうをした者(まで)...
名詞①終わり。最後。しまい。出典方丈記 「はてには笠(かさ)うち着、足ひき包み、よろしき姿したる者」[訳] しまいには、笠をかぶり、足をくるんで、かなりの身分らしいかっこうをした者(まで)...
格助詞《接続》体言や体言に準ずる語に付く。①〔起点〕…から。…以来。出典更級日記 大納言殿の姫君「いづくより来つる猫ぞと見るに」[訳] どこからやってきた猫かと思って見ているうちに。 ...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS