古語:

訴訟の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「訴訟」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/49件中)

名詞官位・恩賞を望んだり、訴訟するときなどに差し出す嘆願書。「くゎじゃう」とも。
名詞官位・恩賞を望んだり、訴訟するときなどに差し出す嘆願書。「くゎじゃう」とも。
名詞鎌倉・室町幕府の職名。「評定衆(ひやうぢやうしゆう)」を補佐して、訴訟などを審理した。
名詞鎌倉・室町幕府の職名。「評定衆(ひやうぢやうしゆう)」を補佐して、訴訟などを審理した。
名詞①(客の接待・育児・看病など)世話をすること。②(訴訟・争い事などの)調停・仲裁。また仲裁人。③示談。
名詞①(客の接待・育児・看病など)世話をすること。②(訴訟・争い事などの)調停・仲裁。また仲裁人。③示談。
名詞(不平・不満・苦情などを)訴えること。訴訟。出典徒然草 二〇九「人の田を論ずる者、うたへに負けて」[訳] 他人の田を(自分のものだと)言い争う者が、訴訟に負けて。◆「うったへ」の促音「っ」が表記さ...
名詞(不平・不満・苦情などを)訴えること。訴訟。出典徒然草 二〇九「人の田を論ずる者、うたへに負けて」[訳] 他人の田を(自分のものだと)言い争う者が、訴訟に負けて。◆「うったへ」の促音「っ」が表記さ...
名詞①朝廷における政務や儀式。②年貢(ねんぐ)のほかに領主におさめる夫役(ぶやく)(=労役)。出典平家物語 四・源氏揃「くじ・雑事(ざふじ)にかり立てられて、安い思ひも候はず」...
名詞①朝廷における政務や儀式。②年貢(ねんぐ)のほかに領主におさめる夫役(ぶやく)(=労役)。出典平家物語 四・源氏揃「くじ・雑事(ざふじ)にかり立てられて、安い思ひも候はず」...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS