古語:

讚岐の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「讚岐」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/39件中)

分類枕詞美しい海藻の産地であることから地名「讚岐(さぬき)」にかかる。出典万葉集 二二〇「たまもよし讚岐の国は」[訳] 讚岐の国(香川県)は。
分類枕詞美しい海藻の産地であることから地名「讚岐(さぬき)」にかかる。出典万葉集 二二〇「たまもよし讚岐の国は」[訳] 讚岐の国(香川県)は。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}晴れがましい。表向きである。出典讚岐典侍 上「いとど、はれにはしたなき心地(ここち)すれば」[訳] たいそう晴れがましく落ち着かない気持ち...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}晴れがましい。表向きである。出典讚岐典侍 上「いとど、はれにはしたなき心地(ここち)すれば」[訳] たいそう晴れがましく落ち着かない気持ち...
分類人名(一一一九~一一六四)平安時代後期の天皇。鳥羽(とば)天皇の皇子。名は顕仁(あきひと)。源為義(ためよし)・平忠正(ただまさ)らと後白河天皇・平清盛・源義朝らに対し保元(ほうげん)の乱を起こし...
分類人名(一一一九~一一六四)平安時代後期の天皇。鳥羽(とば)天皇の皇子。名は顕仁(あきひと)。源為義(ためよし)・平忠正(ただまさ)らと後白河天皇・平清盛・源義朝らに対し保元(ほうげん)の乱を起こし...
分類人名(一〇七九?~?)平安時代後期の女流日記作者。讚岐前司(ぜんじ)藤原顕綱(ふじわらのあきつな)の娘で名は長子(ちようし)。堀河天皇に仕え典侍(てんじ)となり愛されたが、天皇の病死により退く。再...
分類人名(一〇七九?~?)平安時代後期の女流日記作者。讚岐前司(ぜんじ)藤原顕綱(ふじわらのあきつな)の娘で名は長子(ちようし)。堀河天皇に仕え典侍(てんじ)となり愛されたが、天皇の病死により退く。再...
名詞「五畿七道(ごきしちだう)」の一つ。紀伊(きい)(和歌山県・三重県)、淡路(あわじ)(兵庫県)、阿波(あわ)(徳島県)、讚岐(さぬき)(香川県)、伊予(いよ)(愛媛県)、土佐(とさ)(高知県)の六...
名詞「五畿七道(ごきしちだう)」の一つ。紀伊(きい)(和歌山県・三重県)、淡路(あわじ)(兵庫県)、阿波(あわ)(徳島県)、讚岐(さぬき)(香川県)、伊予(いよ)(愛媛県)、土佐(とさ)(高知県)の六...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS