古語:

赤紐の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「赤紐」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~4/4件中)

分類連語①意味ありげだ。いわくありげだ。出典枕草子 宮の五節いださせ給ふに「赤紐(ひも)の解けたるを、『これ結ばばや』と言へば、実方(さねかた)の中将寄りてつくろふに、ただならず」[訳] ...
分類連語①意味ありげだ。いわくありげだ。出典枕草子 宮の五節いださせ給ふに「赤紐(ひも)の解けたるを、『これ結ばばや』と言へば、実方(さねかた)の中将寄りてつくろふに、ただならず」[訳] ...
[一]自動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}(霧・露・霜・水・泡などが)できる。生じる。形をなす。固まる。出典方丈記 「淀(よど)みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつむすびて、久しくとどまりた...
[一]自動詞バ行四段活用活用{ば/び/ぶ/ぶ/べ/べ}(霧・露・霜・水・泡などが)できる。生じる。形をなす。固まる。出典方丈記 「淀(よど)みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつむすびて、久しくとどまりた...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS