古語:

鞘の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「鞘」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/35件中)

名詞脇差(わきざ)しの(さや)の鯉口(こいぐち)(=の口)に差しておく小刀。
名詞脇差(わきざ)しの(さや)の鯉口(こいぐち)(=の口)に差しておく小刀。
名詞鍔(つば)のない短刀。古くはに蔓(つる)などを巻き付けた。に刻み目があり、長い下げ緒で腰に結び付ける。
名詞鍔(つば)のない短刀。古くはに蔓(つる)などを巻き付けた。に刻み目があり、長い下げ緒で腰に結び付ける。
名詞太刀の(さや)の峰の方をおおう金具。
名詞太刀の(さや)の峰の方をおおう金具。
名詞①(日常に用いる)小さい刀。切り出し。②脇差(わきざ)しの(さや)にさし添える小さな刀。小柄(こづか)のこと。
名詞①(日常に用いる)小さい刀。切り出し。②脇差(わきざ)しの(さや)にさし添える小さな刀。小柄(こづか)のこと。
名詞僧や茶人などが守り刀としてたずさえる小刀。柄もも木で作る。腰に下げる。
名詞僧や茶人などが守り刀としてたずさえる小刀。柄もも木で作る。腰に下げる。
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS