古語:

てむの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「てむ」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/84件中)

名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる生前に遺産を分配すること。遺産分け。また、その遺産。「そぶん」「しょぶん」「せうぶん」とも。出典落窪物語 四「生ける時、そうぶんしてむ」[訳] 生きてい...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる生前に遺産を分配すること。遺産分け。また、その遺産。「そぶん」「しょぶん」「せうぶん」とも。出典落窪物語 四「生ける時、そうぶんしてむ」[訳] 生きてい...
副詞そうまで。それほどまで。出典枕草子 職の御曹司におはします頃、西の廂にて「さはれ、さまでなくとも、言ひそめてむ事は」[訳] ままよ、そうまではなくても、言ってしまった事なのだから。
副詞そうまで。それほどまで。出典枕草子 職の御曹司におはします頃、西の廂にて「さはれ、さまでなくとも、言ひそめてむ事は」[訳] ままよ、そうまではなくても、言ってしまった事なのだから。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}移らせる。出典源氏物語 真木柱「心やすくうつろはしてむと思ひはべるなり」[訳] (玉鬘(たまかずら)を私の屋敷に)気楽に移らせてしまおうと思っているので...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}移らせる。出典源氏物語 真木柱「心やすくうつろはしてむと思ひはべるなり」[訳] (玉鬘(たまかずら)を私の屋敷に)気楽に移らせてしまおうと思っているので...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}罪を逃れる。謝罪する。出典源氏物語 東屋「後にもつみさり申し給(たま)ひてむ」[訳] 後日にでも、謝罪し申し上げなされたほうがよいでしょう。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}罪を逃れる。謝罪する。出典源氏物語 東屋「後にもつみさり申し給(たま)ひてむ」[訳] 後日にでも、謝罪し申し上げなされたほうがよいでしょう。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}罪を逃れる。謝罪する。出典源氏物語 東屋「後にもつみさり申し給(たま)ひてむ」[訳] 後日にでも、謝罪し申し上げなされたほうがよいでしょう。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}聞いてあやまちを改める。聞いて誤解を解く。出典枕草子 頭の中将の「おのづからききなほし給(たま)ひてむとわらひてあるに」[訳] 自然に(あれこれ)聞いて...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS