古語:

までの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「まで」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/1694件中)

名詞昨夜(さくや)。ゆうべ。夜半から夜明け前までの時点では、それまでに過ぎた夜分をいい、夜明け以後の時点では、その夜明けまでの一晩をいう。「ようべ」「よんべ」とも。
名詞臨終。死にぎわ。最期。出典源氏物語 桐壺「故大納言、いまはとなるまで」[訳] 亡き大納言が臨終となるまで
名詞臨終。死にぎわ。最期。出典源氏物語 桐壺「故大納言、いまはとなるまで」[訳] 亡き大納言が臨終となるまで
分類連語なんとか生計を立てる。出典日本永代蔵 浮世・西鶴「これまでのくちをすぎ」[訳] これまでなんとか生計を立て。
分類連語なんとか生計を立てる。出典日本永代蔵 浮世・西鶴「これまでのくちをすぎ」[訳] これまでなんとか生計を立て。
名詞夜。出典徒然草 八九「ある所にてよふくるまで連歌して」[訳] ある所で夜が更けるまで連歌をして遊び。
名詞夜。出典徒然草 八九「ある所にてよふくるまで連歌して」[訳] ある所で夜が更けるまで連歌をして遊び。
名詞正月の松飾りのある期間。元日から十五日まで。江戸では七日までをいう。[季語] 春。
名詞正月の松飾りのある期間。元日から十五日まで。江戸では七日までをいう。[季語] 春。
名詞(一)【臍】へそ。(二)【蔕】(果物の)へた。◆中古までは「ほそ」。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS