古語:

主典の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「主典」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~14/14件中)

名詞①律令制で、主典(さかん)以上の役人が、直属関係にない役所・寺社に送った公文書。後には一般に役所間や役所・寺社間などで取り交わす文書もいう。②文書で通告すること。また、その...
名詞①律令制で、主典(さかん)以上の役人が、直属関係にない役所・寺社に送った公文書。後には一般に役所間や役所・寺社間などで取り交わす文書もいう。②文書で通告すること。また、その...
名詞律令制で、各役所の役人の等級を四つに分けた称。「長官(かみ)」「次官(すけ)」「判官(じよう)」「主典(さくわん)」をいう。各役所はこの四つの等級の職員で構成されるのが原則であって、役所によって四...
名詞律令制で、各役所の役人の等級を四つに分けた称。「長官(かみ)」「次官(すけ)」「判官(じよう)」「主典(さくわん)」をいう。各役所はこの四つの等級の職員で構成されるのが原則であって、役所によって四...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS