古語:

使ひの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「使ひ」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/84件中)

他動詞サ行下二段活用活用{せ/せ/す/する/すれ/せよ}似るようにする。似せる。出典枕草子 木の花は「楊貴妃(やうきひ)の帝(みかど)の御使ひにあひて泣きける顔ににせて」[訳] 楊貴妃が帝のお使いに会...
他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}いまいましく思う。ねたましく思う。憎らしく思う。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「『…うるはしき姿したる使ひにも、障らじ』と、ねたみをり」[訳] 「…立派な...
他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}いまいましく思う。ねたましく思う。憎らしく思う。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「『…うるはしき姿したる使ひにも、障らじ』と、ねたみをり」[訳] 「…立派な...
名詞依頼や謝礼のしるしとして神にささげたり、人に贈ったりする物。「まひなひ」とも。出典万葉集 九〇五「まひはせむしたへの使ひ負ひて通らせ」[訳] 礼物は贈ろう、黄泉(よみ)の国の使いよ、(わが子を)背...
名詞依頼や謝礼のしるしとして神にささげたり、人に贈ったりする物。「まひなひ」とも。出典万葉集 九〇五「まひはせむしたへの使ひ負ひて通らせ」[訳] 礼物は贈ろう、黄泉(よみ)の国の使いよ、(わが子を)背...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる胸がわくわく、どきどきすること。出典枕草子 すさまじきもの「これは必ずさるべき使ひと思ひ、こころときめきして行きたるは」[訳] これは必ずご祝儀をいただ...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる胸がわくわく、どきどきすること。出典枕草子 すさまじきもの「これは必ずさるべき使ひと思ひ、こころときめきして行きたるは」[訳] これは必ずご祝儀をいただ...
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}来合わせる。出典源氏物語 浮舟「雨降りし日、きあひたりし御使ひどもぞ」[訳] あの雨が降った日、来合わせていたお使いたちこそ。
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}来合わせる。出典源氏物語 浮舟「雨降りし日、きあひたりし御使ひどもぞ」[訳] あの雨が降った日、来合わせていたお使いたちこそ。
自動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}来合わせる。出典源氏物語 浮舟「雨降りし日、きあひたりし御使ひどもぞ」[訳] あの雨が降った日、来合わせていたお使いたちこそ。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS