古語:

分別の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「分別」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/90件中)

分類連語①日が暮れて、まっ暗になる。②悲しみや嘆きのために分別を失う。出典源氏物語 桐壺「やみにくれて臥(ふ)し給(たま)へる程に」[訳] 嘆きのために分別を失って悲しみにくれ...
分類連語①日が暮れて、まっ暗になる。②悲しみや嘆きのために分別を失う。出典源氏物語 桐壺「やみにくれて臥(ふ)し給(たま)へる程に」[訳] 嘆きのために分別を失って悲しみにくれ...
名詞①区別。判別。②分別。思慮。③事情。わけ。出典義経千本桜 浄瑠「天皇は始終のわかちを聞こし召し」[訳] 天皇は一部始終の事情をお聞きになり。
名詞①区別。判別。②分別。思慮。③事情。わけ。出典義経千本桜 浄瑠「天皇は始終のわかちを聞こし召し」[訳] 天皇は一部始終の事情をお聞きになり。
名詞深く考えること。分別。出典源氏物語 若菜上「かく、来(き)し方行く先のたどりも」[訳] このように、今までのことこれからのことを深く考えることも。
名詞深く考えること。分別。出典源氏物語 若菜上「かく、来(き)し方行く先のたどりも」[訳] このように、今までのことこれからのことを深く考えることも。
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①心の働きによって対象を理解判断すること。▽誤った理解・判断にもいう。◇仏教語。②(一般に)物事の道理・善悪・得失などを考えるこ...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①心の働きによって対象を理解判断すること。▽誤った理解・判断にもいう。◇仏教語。②(一般に)物事の道理・善悪・得失などを考えるこ...
名詞①模様。②物の形・色などの区別。出典枕草子 心にくきもの「長炭櫃(ながすびつ)の火に、もののあやめもよく見ゆ」[訳] 長炭櫃の火で、ものの区別もはっきり見える。③...
名詞①模様。②物の形・色などの区別。出典枕草子 心にくきもの「長炭櫃(ながすびつ)の火に、もののあやめもよく見ゆ」[訳] 長炭櫃の火で、ものの区別もはっきり見える。③...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS