古語:

別当の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「別当」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/44件中)

分類連語①そのような人。そういった人。出典徒然草 一二「さるひとあるまじければ」[訳] そのような人はあるまいから。②しかるべき人。相当な人物。出典徒然草 二三一「別当(べつた...
分類連語①そのような人。そういった人。出典徒然草 一二「さるひとあるまじければ」[訳] そのような人はあるまいから。②しかるべき人。相当な人物。出典徒然草 二三一「別当(べつた...
分類連語…であるようだ。…であろう。「ごさめれ」とも。出典平家物語 七・実盛「あっぱれ、これは斎藤別当であるごさんめれ」[訳] ああ、これは斎藤別当(の首)であるようだ。なりたち断定の助動詞「なり」の...
[一]名詞願い出ること。申し願うこと。出典春栄 謡曲「若宮の別当の御まうしにより」[訳] 若宮の別当の御願い出により。[二]感動詞もしもし。▽人に呼びかける語。出典末広がり 狂言「まうし、頼うだ人、ご...
[一]名詞願い出ること。申し願うこと。出典春栄 謡曲「若宮の別当の御まうしにより」[訳] 若宮の別当の御願い出により。[二]感動詞もしもし。▽人に呼びかける語。出典末広がり 狂言「まうし、頼うだ人、ご...
名詞①摂関家や、真言宗・天台宗などの寺院で、「別当(べつたう)」の下にあって庶務をつかさどる人。②盲人の官名の一つ。「検校(けんげう)」「別当」の次位、「座頭(ざとう)」の上位...
名詞①摂関家や、真言宗・天台宗などの寺院で、「別当(べつたう)」の下にあって庶務をつかさどる人。②盲人の官名の一つ。「検校(けんげう)」「別当」の次位、「座頭(ざとう)」の上位...
名詞①「検非違使庁(けびゐしちやう)」の長官である別当が発行する公文書。②「院の庁(ゐんのちやう)(=上皇・法皇が政務をとる所)」が発行する公文書。③平安時代中期、...
名詞①「検非違使庁(けびゐしちやう)」の長官である別当が発行する公文書。②「院の庁(ゐんのちやう)(=上皇・法皇が政務をとる所)」が発行する公文書。③平安時代中期、...
名詞①鎌倉幕府の「侍所(さぶらひどころ)」の次官。室町幕府では、「侍所」の長官に当たる。②別当の下にあって、寺務をつかさどる役僧。③貴族の家で、仕事を担当して雑務に...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS