古語:

剃るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「剃る」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/33件中)

名詞①古く、男子が冠・烏帽子(えぼし)やかぶとをかぶるために前額の髪を半月形に剃(そ)り落とした部分。②江戸時代の成人男子の、額から頭上にかけて髪を剃った部分。
名詞近世の男性の髪型の一つ。頭の頂を広く剃り下げて、鬢(びん)を糸のように細く残した髪型。糸鬢(いとびん)。
名詞近世の男性の髪型の一つ。頭の頂を広く剃り下げて、鬢(びん)を糸のように細く残した髪型。糸鬢(いとびん)。
分類連語貴人が髪を剃(そ)って仏門に入る。貴人が出家する。出典伊勢物語 八三「思ひのほかに、みぐしおろし給(たま)うてけり」[訳] 思いがけなく出家しなさってしまった。
分類連語貴人が髪を剃(そ)って仏門に入る。貴人が出家する。出典伊勢物語 八三「思ひのほかに、みぐしおろし給(たま)うてけり」[訳] 思いがけなく出家しなさってしまった。
接続詞それゆえ。そこで。だから。「よて」「よりて」とも。▽前文で述べたことを理由・根拠として、後文に続ける。出典奥の細道 日光「旅立つ暁髪を剃(そ)りて墨染めにさまをかへ、…。よって黒髪山の句あり」[...
接続詞それゆえ。そこで。だから。「よて」「よりて」とも。▽前文で述べたことを理由・根拠として、後文に続ける。出典奥の細道 日光「旅立つ暁髪を剃(そ)りて墨染めにさまをかへ、…。よって黒髪山の句あり」[...
接続詞それゆえ。そこで。だから。「よて」「よりて」とも。▽前文で述べたことを理由・根拠として、後文に続ける。出典奥の細道 日光「旅立つ暁髪を剃(そ)りて墨染めにさまをかへ、…。よって黒髪山の句あり」[...
接続詞それゆえ。そこで。だから。「よて」「よりて」とも。▽前文で述べたことを理由・根拠として、後文に続ける。出典奥の細道 日光「旅立つ暁髪を剃(そ)りて墨染めにさまをかへ、…。よって黒髪山の句あり」[...
名詞①僧。出家。仏法に精通し人々の師となる者。◇仏教語。②男の子。出典法師が母 狂言「ほふしが母は、ただ一人、涙にむせぶばかりにて」[訳] 男の子の母親は、ただ一人、涙にむせび...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS