古語:

卿の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「卿」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/109件中)

名詞「てんじゃうびと」に同じ。「うんがく」とも。◆「公(くぎやう)」を「月(げつけい)」というのに対する語。
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる天皇に申し上げてお見せすること。出典源平盛衰記 三「重盛(しげもりきやう)そうらんの後、退出せられければ」[訳] 重盛は天皇に申し上げご覧に入れた後...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる天皇に申し上げてお見せすること。出典源平盛衰記 三「重盛(しげもりきやう)そうらんの後、退出せられければ」[訳] 重盛は天皇に申し上げご覧に入れた後...
名詞①書体の草書。②「草仮名(さうがな)」の略。③下書き。出典徒然草 二三八「常在光院のつき鐘の銘は、在兼(ありかね)の(きやう)のさうなり」[訳] 常在光院のつ...
名詞①書体の草書。②「草仮名(さうがな)」の略。③下書き。出典徒然草 二三八「常在光院のつき鐘の銘は、在兼(ありかね)の(きやう)のさうなり」[訳] 常在光院のつ...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}上気する。のぼせる。呆然(ぼうぜん)とする。あっけにとられる。出典大鏡 道隆「今の民部殿(みんぶきやうどの)はうはぐみて、人々の御顔をとかく見たまひつ...
他動詞ダ行下二段活用活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}順序を決める。順序を立てて並べる。出典国歌八論 「これを定家(ていかきやう)の左についづ」[訳] この(藤原良経(ふじわらのよしつね)の)歌を...
他動詞ダ行下二段活用活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}順序を決める。順序を立てて並べる。出典国歌八論 「これを定家(ていかきやう)の左についづ」[訳] この(藤原良経(ふじわらのよしつね)の)歌を...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①不作法だ。出典十訓抄 四「これも公任(きんたふきやう)のひあいなるにてぞありける」[訳] これも公任の不作法なようすであ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①不作法だ。出典十訓抄 四「これも公任(きんたふきやう)のひあいなるにてぞありける」[訳] これも公任の不作法なようすであ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS