古語:

古今著聞集の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「古今著聞集」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/187件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}事細かだ。詳しい。出典古今著聞集 四〇二「大納言、つまびらかに申す旨(むね)なし」[訳] 大納言は詳しく申し上げる考えがない。◆古くは「つ...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}子供っぽい。あどけない。出典古今著聞集 六九六「あからさまにも、あどなきことをばすまじきことなり」[訳] かりそめにも、子供っぽいこ...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}つまずいてよろめく。たおれかかる。出典古今著聞集 三八一「馬かいこづみて」[訳] (引き綱を踏まれ)馬はつまずきよろめいて。◆「かきこづむ」のイ音便。「...
副詞ぐったり(と)。▽疲れ弱って力が抜けたようす。「くだくだ(と)」とも。出典古今著聞集 三八一「法師はくたくたと絶え入(い)りて」[訳] 法師はぐったりと気を失って。
副詞ぐったり(と)。▽疲れ弱って力が抜けたようす。「くだくだ(と)」とも。出典古今著聞集 三八一「法師はくたくたと絶え入(い)りて」[訳] 法師はぐったりと気を失って。
副詞ごくんごくん(と)。すぱすぱ(と)。▽物を飲んだり、吸い込んだりするようすを表す。出典古今著聞集 五九六「よによげにすばすばと皆飲みてけり」[訳] (水を)まことにうまそうにごくんごくんと皆飲んで...
副詞ごくんごくん(と)。すぱすぱ(と)。▽物を飲んだり、吸い込んだりするようすを表す。出典古今著聞集 五九六「よによげにすばすばと皆飲みてけり」[訳] (水を)まことにうまそうにごくんごくんと皆飲んで...
副詞かんかん(と)。ちんちん(と)。▽物を続けて打つ音を表す。出典古今著聞集 五五一「鉦(かね)をあまたたびちゃうちゃうと物騒がしげに打ちて」[訳] (持仏堂で)鉦を何度もちんちんとやかましく打って。
副詞かんかん(と)。ちんちん(と)。▽物を続けて打つ音を表す。出典古今著聞集 五五一「鉦(かね)をあまたたびちゃうちゃうと物騒がしげに打ちて」[訳] (持仏堂で)鉦を何度もちんちんとやかましく打って。
副詞かんかん(と)。ちんちん(と)。▽物を続けて打つ音を表す。出典古今著聞集 五五一「鉦(かね)をあまたたびちゃうちゃうと物騒がしげに打ちて」[訳] (持仏堂で)鉦を何度もちんちんとやかましく打って。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS