古語:

囲むの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「囲む」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/43件中)

名詞鎧(よろい)の一つ。胴を丸く囲んで右わき下で合わせるように作った簡略なもの。軽装で活動的なもの。「どうまろ」とも。
名詞鎧(よろい)の一つ。胴を丸く囲んで右わき下で合わせるように作った簡略なもの。軽装で活動的なもの。「どうまろ」とも。
名詞鎧(よろい)の一つ。胴を丸く囲んで右わき下で合わせるように作った簡略なもの。軽装で活動的なもの。「どうまろ」とも。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①お呼び寄せになる。出典竹取物語 蓬莱の玉の枝「鍛冶匠(かぢたくみ)六人をめしとりて」[訳] 鍛冶匠六人をお呼び寄せになって。②...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①お呼び寄せになる。出典竹取物語 蓬莱の玉の枝「鍛冶匠(かぢたくみ)六人をめしとりて」[訳] 鍛冶匠六人をお呼び寄せになって。②...
名詞宮城。平城京または平安京にある。皇居(=内裏)と諸官庁がこの内にある。平安京の大内裏は、東西八町、南北十町で築地(ついじ)で囲まれ、十四の門があった。南面中央の朱雀(すざく)門は大内裏の正門をなし...
名詞宮城。平城京または平安京にある。皇居(=内裏)と諸官庁がこの内にある。平安京の大内裏は、東西八町、南北十町で築地(ついじ)で囲まれ、十四の門があった。南面中央の朱雀(すざく)門は大内裏の正門をなし...
名詞「筒井(つつゐ)」を囲む筒状の外枠。出典新千載集 夏「つつゐづつ井筒の上に水越えて」[訳] 筒状の囲みのある筒井戸の上に水が越えて。参考『伊勢(いせ)物語』二十三段の話により、幼なじみ・幼い男女の...
名詞「筒井(つつゐ)」を囲む筒状の外枠。出典新千載集 夏「つつゐづつ井筒の上に水越えて」[訳] 筒状の囲みのある筒井戸の上に水が越えて。参考『伊勢(いせ)物語』二十三段の話により、幼なじみ・幼い男女の...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}①(塀などを)築いてその中に押し込める。築いて囲み込む。②塚を築いて死体を埋める。出典隅田川 謡曲「この道のほとりにつき...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS