古語:

屛風の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「屛風」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/49件中)

他動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}引っ張って広げる。出典源氏物語 若菜下「隅(すみ)の間(ま)の屛風(びやうぶ)をひきひろげて」[訳] 隅の間の屛風を引っ張って広げて。
他動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}引っ張って広げる。出典源氏物語 若菜下「隅(すみ)の間(ま)の屛風(びやうぶ)をひきひろげて」[訳] 隅の間の屛風を引っ張って広げて。
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}数多く立てる。出典源氏物語 東屋「さかしらに屛風(びやうぶ)ども持て来て、いぶせきまでたてあつめて」[訳] おせっかいに屛風をいくつも持って来て...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}数多く立てる。出典源氏物語 東屋「さかしらに屛風(びやうぶ)ども持て来て、いぶせきまでたてあつめて」[訳] おせっかいに屛風をいくつも持って来て...
名詞室内に立て、装飾を兼ねて風を防ぎ、仕切りとする家具。表面は絵や書で飾る。移動させることができ、古くは衝立障子(ついたてしようじ)のような一枚のものであったが、のちに二枚、四枚、または六枚をつなぎ、...
名詞室内に立て、装飾を兼ねて風を防ぎ、仕切りとする家具。表面は絵や書で飾る。移動させることができ、古くは衝立障子(ついたてしようじ)のような一枚のものであったが、のちに二枚、四枚、または六枚をつなぎ、...
接尾語…枚(まい)。▽薄く平たいものを数えるとき、数を表す語の下につける言葉。「畳二ひら」「屛風(びやうぶ)の一ひら」...
接尾語…枚(まい)。▽薄く平たいものを数えるとき、数を表す語の下につける言葉。「畳二ひら」「屛風(びやうぶ)の一ひら」...
接尾語…枚(まい)。▽薄く平たいものを数えるとき、数を表す語の下につける言葉。「畳二ひら」「屛風(びやうぶ)の一ひら」...
接尾語…枚(まい)。▽薄く平たいものを数えるとき、数を表す語の下につける言葉。「畳二ひら」「屛風(びやうぶ)の一ひら」...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS