古語:

崩すの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「崩す」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/23件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}①平らだ。出典伊勢物語 八二「おしなべて峰もたひらになりななむ」[訳] ⇒おしなべて…。②ひざを崩して、あぐらをか...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}片はしから少しずつ崩してゆく。少しずつ話したり打ち明けたりする。出典源氏物語 明石「後(のち)の世を勤むるさまかきくづし聞こえて」[訳] 来世のために修...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}片はしから少しずつ崩してゆく。少しずつ話したり打ち明けたりする。出典源氏物語 明石「後(のち)の世を勤むるさまかきくづし聞こえて」[訳] 来世のために修...
他動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}壊す。打ち崩す。「こほす」とも。出典源氏物語 紅葉賀「犬君(いぬき)がこれをこほちはべりにければ」[訳] 犬君(=童女の名)がこれ(=人形遊びの御殿)を...
他動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}壊す。打ち崩す。「こほす」とも。出典源氏物語 紅葉賀「犬君(いぬき)がこれをこほちはべりにければ」[訳] 犬君(=童女の名)がこれ(=人形遊びの御殿)を...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①くつろいでいる。気楽だ。出典源氏物語 葵「しどけなくうち乱れ給(たま)へるさまながら」[訳] (源氏は)くつろいで衣服...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}(一)【弊やす・潰やす】①崩す。破る。②疲れ弱らせる。出典徒然草 九七「その物につきて、その物をつひやし損なふ物」[訳] その物...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①改めてきちんと差す。出典源氏物語 葵「しどけなくうち乱れ給(たま)へるさまながら、紐(ひも)ばかりをさしなほし給ふ」[訳] (源氏は)くつ...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①改めてきちんと差す。出典源氏物語 葵「しどけなくうち乱れ給(たま)へるさまながら、紐(ひも)ばかりをさしなほし給ふ」[訳] (源氏は)くつ...
名詞①昔の話。昔の出来事。出典源氏物語 花散里「むかしがたりもかき崩すべき人、少なうなり行くを」[訳] 昔の話をぼつぼつとでも話のできる人が、少なくなっていくのを。②昔の事を語...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS