古語:

式亭三馬の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「式亭三馬」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~16/16件中)

分類人名(一七六五~一八三一)江戸時代後期の草双紙(くさぞうし)・滑稽(こつけい)本作者。本名、重田貞一(しげたさだかず)。駿河(するが)(静岡県)の人。大坂で近松余七の名で浄瑠璃(じようるり)作者と...
分類人名(一七六五~一八三一)江戸時代後期の草双紙(くさぞうし)・滑稽(こつけい)本作者。本名、重田貞一(しげたさだかず)。駿河(するが)(静岡県)の人。大坂で近松余七の名で浄瑠璃(じようるり)作者と...
分類書名滑稽(こつけい)本。一・二編は式亭三馬(さんば)作で江戸時代後期(一八一三~一八一四)刊。三編は滝亭鯉丈(りゆうていりじよう)作で文政六年(一八二三)刊。〔内容〕『浮世風呂(うきよぶろ)』に続...
分類書名滑稽(こつけい)本。一・二編は式亭三馬(さんば)作で江戸時代後期(一八一三~一八一四)刊。三編は滝亭鯉丈(りゆうていりじよう)作で文政六年(一八二三)刊。〔内容〕『浮世風呂(うきよぶろ)』に続...
分類人名(一七九〇~一八四三)江戸時代後期の人情本作者。江戸の人。本名、鷦鷯(ささき)(佐々木)貞高。本屋・講釈師の後、式亭三馬(しきていさんば)の門人になる。人情本『春色梅児誉美(しゆんしよくうめご...
分類人名(一七九〇~一八四三)江戸時代後期の人情本作者。江戸の人。本名、鷦鷯(ささき)(佐々木)貞高。本屋・講釈師の後、式亭三馬(しきていさんば)の門人になる。人情本『春色梅児誉美(しゆんしよくうめご...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS