古語:

得意の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「得意」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/70件中)

他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}もてなす。応対する。出典好色一代男 浮世・西鶴「もとより商ひの得意ことさらにあしらひ」[訳] もとより商売の得意客を特別に応対し。◆動詞「あへしらふ」「...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる得意になること。思い上がること。出典大鏡 頼忠「我ながらこころおごりせられしとのたまふなる」[訳] 我ながら自然と得意になった、と仰せになったそうだ。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる得意になること。思い上がること。出典大鏡 頼忠「我ながらこころおごりせられしとのたまふなる」[訳] 我ながら自然と得意になった、と仰せになったそうだ。
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}得意になっている。偉ぶっている。出典源氏物語 帚木「われたけく言ひそし侍(はべ)るに」[訳] 得意になって言い過ぎますと。◆後に「わ...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}得意になっている。偉ぶっている。出典源氏物語 帚木「われたけく言ひそし侍(はべ)るに」[訳] 得意になって言い過ぎますと。◆後に「わ...
分類連語そうであるが。そうだけれども。出典古今集 仮名序「しかあれど、これかれ得たるところ、得ぬところ、互ひになむある」[訳] そうであるが、それぞれ得意としている点、得意としない点がお互いにある。な...
分類連語そうであるが。そうだけれども。出典古今集 仮名序「しかあれど、これかれ得たるところ、得ぬところ、互ひになむある」[訳] そうであるが、それぞれ得意としている点、得意としない点がお互いにある。な...
分類連語①よい地位を得る。出典源氏物語 若紫「京にてこそ、ところえぬやうなりけれ」[訳] (明石の入道は)京都にあっては、よい地位を得ないようであったが。②得意になる。出典徒然...
分類連語①よい地位を得る。出典源氏物語 若紫「京にてこそ、ところえぬやうなりけれ」[訳] (明石の入道は)京都にあっては、よい地位を得ないようであったが。②得意になる。出典徒然...
分類連語①よい地位を得る。出典源氏物語 若紫「京にてこそ、ところえぬやうなりけれ」[訳] (明石の入道は)京都にあっては、よい地位を得ないようであったが。②得意になる。出典徒然...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS