古語:

怒るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「怒る」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/42件中)

名詞「三毒」または「十悪」の一つ。自分の心に反するものを怒り恨むこと。また、一般に、怒り・腹立ちの意でも用いる。「しんに」「しんね」とも。◆仏教語。
分類連語こういうわけで。そこで。出典平家物語 二・教訓状「相共に賢愚なり。環(たまき)のごとくして端なし。ここをもって設(たと)ひ人怒ると言ふとも」[訳] お互いに賢くもあり愚かでもある。環のようにな...
分類連語こういうわけで。そこで。出典平家物語 二・教訓状「相共に賢愚なり。環(たまき)のごとくして端なし。ここをもって設(たと)ひ人怒ると言ふとも」[訳] お互いに賢くもあり愚かでもある。環のようにな...
分類連語こういうわけで。そこで。出典平家物語 二・教訓状「相共に賢愚なり。環(たまき)のごとくして端なし。ここをもって設(たと)ひ人怒ると言ふとも」[訳] お互いに賢くもあり愚かでもある。環のようにな...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①発熱する。出典発心集 六「心地悪(あ)しく、身ほとほりて」[訳] 気分が悪く、体は発熱して。②怒る。腹を立てる。出典枕草子 弘...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①発熱する。出典発心集 六「心地悪(あ)しく、身ほとほりて」[訳] 気分が悪く、体は発熱して。②怒る。腹を立てる。出典枕草子 弘...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①意地が悪い。出典源氏物語 東屋「はらあしく言葉多かるものにて」[訳] 意地が悪くおしゃべりな者で。&...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①意地が悪い。出典源氏物語 東屋「はらあしく言葉多かるものにて」[訳] 意地が悪くおしゃべりな者で。&...
名詞高天原(たかまのはら)にあるという岩窟(がんくつ)。参考神話では、素戔嗚尊(すさのおのみこと)の乱暴な行いに怒った天照大神(あまてらすおおみかみ)がこの岩屋にこもったとき、手力男命(たぢからおのみ...
名詞高天原(たかまのはら)にあるという岩窟(がんくつ)。参考神話では、素戔嗚尊(すさのおのみこと)の乱暴な行いに怒った天照大神(あまてらすおおみかみ)がこの岩屋にこもったとき、手力男命(たぢからおのみ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS