古語:

憂しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「憂し」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/96件中)

名詞①俗世間を捨て、仏門に入ること。出家。出典万葉集 三二六五「世の中を憂しと思ひて、いへでせしわれや」[訳] 俗世間をつらい、嫌だと思って、出家した私は。②外出。③...
名詞①俗世間を捨て、仏門に入ること。出家。出典万葉集 三二六五「世の中を憂しと思ひて、いへでせしわれや」[訳] 俗世間をつらい、嫌だと思って、出家した私は。②外出。③...
分類連語思わないならば。思ったりしないで。出典新古今集 釈教「憂きもなほ昔のゆゑとおもはずは」[訳] (この世の)つらさも前世のむくいと思わないならば。なりたち動詞「おもふ」の未然形+打消の助動詞「ず...
分類連語思わないならば。思ったりしないで。出典新古今集 釈教「憂きもなほ昔のゆゑとおもはずは」[訳] (この世の)つらさも前世のむくいと思わないならば。なりたち動詞「おもふ」の未然形+打消の助動詞「ず...
他動詞ナ行下二段活用活用{ね/ね/ぬ/ぬる/ぬれ/ねよ}(いろいろのことを)次々に考える。出典古今集 秋上「憂きことをおもひつらねて」[訳] つらいことを次々に考えて。
他動詞ナ行下二段活用活用{ね/ね/ぬ/ぬる/ぬれ/ねよ}(いろいろのことを)次々に考える。出典古今集 秋上「憂きことをおもひつらねて」[訳] つらいことを次々に考えて。
名詞①いやな、つらい評判。②浮いたうわさ。艶聞(えんぶん)。参考もとは「憂き名」だったが、恋について用いることが多かったので、②の用法も生じた。歌では「流す」「川」...
名詞①いやな、つらい評判。②浮いたうわさ。艶聞(えんぶん)。参考もとは「憂き名」だったが、恋について用いることが多かったので、②の用法も生じた。歌では「流す」「川」...
名詞①いやな、つらい評判。②浮いたうわさ。艶聞(えんぶん)。参考もとは「憂き名」だったが、恋について用いることが多かったので、②の用法も生じた。歌では「流す」「川」...
分類枕詞「うたかた(=水のあわ)」が水面に浮かぶところから、「浮き」及び同音の「憂き」に、また、消えやすいところから、「消ゆ」にかかる。出典後撰集 恋五「うたかたの消えてはかなき」[訳] (跡かたもな...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS