古語:

本意の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「本意」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/54件中)

他動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}なしとげる。出典徒然草 五九「去りがたく心にかからん事を本意(ほい)をとげずして」[訳] 捨てにくく、気がかりなことの目的をなしとげないで。
分類連語①思わず知らず。出典源氏物語 東屋「こころにもあらず、ひとりごち給(たま)ふを」[訳] 思わず知らず、ひとり言をおっしゃるのを。②本意ではない。気が進まない。出典源氏物...
分類連語①思わず知らず。出典源氏物語 東屋「こころにもあらず、ひとりごち給(たま)ふを」[訳] 思わず知らず、ひとり言をおっしゃるのを。②本意ではない。気が進まない。出典源氏物...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①慣れさせる。しつける。出典竹取物語 御門の求婚「かくたいだいしくやはならはすべき」[訳] あんなに不まじめにしつけてよいものか。Σ...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①慣れさせる。しつける。出典竹取物語 御門の求婚「かくたいだいしくやはならはすべき」[訳] あんなに不まじめにしつけてよいものか。Σ...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①慣れさせる。しつける。出典竹取物語 御門の求婚「かくたいだいしくやはならはすべき」[訳] あんなに不まじめにしつけてよいものか。Σ...
他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}①時日を定める。出典枕草子 故殿の御ために「月、秋ときして」[訳] 月は、秋と時日を定めて(美しく輝き)。②約束する。出典...
他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}①時日を定める。出典枕草子 故殿の御ために「月、秋ときして」[訳] 月は、秋と時日を定めて(美しく輝き)。②約束する。出典...
自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}(煙や香りが)立ちのぼって、あたりに満ちる。出典源氏物語 鈴虫「富士の嶺(みね)よりもけにくゆりみちいでたるは、本意(ほい)なきわざなり」[訳] (香の...
自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}(煙や香りが)立ちのぼって、あたりに満ちる。出典源氏物語 鈴虫「富士の嶺(みね)よりもけにくゆりみちいでたるは、本意(ほい)なきわざなり」[訳] (香の...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS