古語:

桂の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「桂」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/31件中)

分類和歌「ひさかたの(=枕詞(まくらことば))月の(かつら)も秋はなほもみぢすればや照りまさるらむ」出典古今集 秋上・壬生忠岑(みぶのただみね)[訳] 月に生えているの木も、秋にはやはり紅葉するか...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の京都市右京区嵯峨(さが)嵐山(あらしやま)の付近を流れる川で、丹波山地を源として淀(よど)川に合流する。上流を保津(ほづ)川、(かつら)橋までを大堰川、その下流を川...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の京都市右京区嵯峨(さが)嵐山(あらしやま)の付近を流れる川で、丹波山地を源として淀(よど)川に合流する。上流を保津(ほづ)川、(かつら)橋までを大堰川、その下流を川...
接頭語〔名詞に付いて〕神聖な。清浄な。「ゆつ(かつら)」「ゆつ磐群(いはむら)」「ゆつ真椿(まつばき)」。◆「つ」は「の」の意の上代の格助詞。「五百箇(いほつ)」の変化した語で、数が多いこととする説...
接頭語〔名詞に付いて〕神聖な。清浄な。「ゆつ(かつら)」「ゆつ磐群(いはむら)」「ゆつ真椿(まつばき)」。◆「つ」は「の」の意の上代の格助詞。「五百箇(いほつ)」の変化した語で、数が多いこととする説...
分類連語中国の伝説で、月に生えているという五百丈もの高さのの木。[季語] 秋。出典古今集 秋上「ひさかたのつきのかつらも秋はなほもみぢすればや照りまさるらむ」[訳] ⇒ひさかたのつきのかつらも…。
分類連語中国の伝説で、月に生えているという五百丈もの高さのの木。[季語] 秋。出典古今集 秋上「ひさかたのつきのかつらも秋はなほもみぢすればや照りまさるらむ」[訳] ⇒ひさかたのつきのかつらも…。
分類地名歌枕(うたまくら)。今の京都府西部の山中に発して京都の西側を流れる川。上流を保津(ほづ)川、中流の嵐山(あらしやま)付近を大堰(おおい)川と呼び、の渡し辺りから下流を川と呼んで、やがて淀(...
分類地名歌枕(うたまくら)。今の京都府西部の山中に発して京都の西側を流れる川。上流を保津(ほづ)川、中流の嵐山(あらしやま)付近を大堰(おおい)川と呼び、の渡し辺りから下流を川と呼んで、やがて淀(...
名詞①宮中の芳坊(けいほうぼう)にあり、音楽を担当する役所。天暦二年(九四八)に雅楽寮(うたりよう)に代わって設けられた。②音楽を演奏する場所。◆「がくしょ」とも。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS