古語:

機の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「機」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/22件中)

他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①待ち受けて捕らえる。待って受け取る。出典古事記 神武「押(おし)を張りてまちとらむとす」[訳] 押(=ばね仕掛けのわな)を張って待ち受...
副詞あれこれと。さまざまに。出典拾遺集 雑上「ちちわくに人はいふとも織りて着む我(わ)が物(はたもの)に白き麻衣(あさぎぬ)」[訳] あれこれと人が言っても織って着よう。私ので織った白い麻の衣を。
副詞あれこれと。さまざまに。出典拾遺集 雑上「ちちわくに人はいふとも織りて着む我(わ)が物(はたもの)に白き麻衣(あさぎぬ)」[訳] あれこれと人が言っても織って着よう。私ので織った白い麻の衣を。
他動詞マ行上一段活用活用{み/み/みる/みる/みれ/みよ}①手に取って見る。出典万葉集 二〇三四「織女(たなばた)の五百(いほはた)立てて織る布の秋さり衣たれかとりみむ」[訳] 織りひめ...
他動詞マ行上一段活用活用{み/み/みる/みる/みれ/みよ}①手に取って見る。出典万葉集 二〇三四「織女(たなばた)の五百(いほはた)立てて織る布の秋さり衣たれかとりみむ」[訳] 織りひめ...
他動詞マ行上一段活用活用{み/み/みる/みる/みれ/みよ}①手に取って見る。出典万葉集 二〇三四「織女(たなばた)の五百(いほはた)立てて織る布の秋さり衣たれかとりみむ」[訳] 織りひめ...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①生である。生々しい。出典今昔物語集 二八・三五「なましき鯛(たひ)」[訳] 生の鯛。②未...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①生である。生々しい。出典今昔物語集 二八・三五「なましき鯛(たひ)」[訳] 生の鯛。②未...
分類人名(一七二八~一七七九)江戸時代中期の本草(ほんぞう)学者・浄瑠璃(じようるり)作者。讚岐(さぬき)(香川県)の人。作家名は風来山人(ふうらいさんじん)・福内鬼外(ふくちきがい)。江戸に出て寒暖...
分類人名(一七二八~一七七九)江戸時代中期の本草(ほんぞう)学者・浄瑠璃(じようるり)作者。讚岐(さぬき)(香川県)の人。作家名は風来山人(ふうらいさんじん)・福内鬼外(ふくちきがい)。江戸に出て寒暖...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS