古語:

良くの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「良く」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/71件中)

分類和歌「憶良らは今はまからむ子泣くらむそを負ふ母も吾(わ)を待つらむそ」出典万葉集 三三七・山上憶良(やまのうへのおくら)[訳] 私、憶良はもう退出しましょう。家では、今ごろ子供が泣いているでしょう...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①好色だ。出典古今著聞集 五五四「いろいろしき者にて、良き悪(あ)しきを嫌はず、女といへば心動かしけり...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①好色だ。出典古今著聞集 五五四「いろいろしき者にて、良き悪(あ)しきを嫌はず、女といへば心動かしけり...
副詞①〔下に打消の語を伴って〕決して。少しも。出典日本書紀 仁徳「あに良くもあらず」[訳] 決して良くはない。②〔下に反語表現を伴って〕どうして。なんで。出典万葉集 三四五「価...
副詞①〔下に打消の語を伴って〕決して。少しも。出典日本書紀 仁徳「あに良くもあらず」[訳] 決して良くはない。②〔下に反語表現を伴って〕どうして。なんで。出典万葉集 三四五「価...
分類連語まっすぐな麻の中に生えてまっすぐ育つ蓬。良い人の中に入って生活して良い感化を受けた人をたとえていう。出典十訓抄 五「あさのなかのよもぎはためざるに、おのづから直しといふたとひあり」[訳] 麻の...
分類連語まっすぐな麻の中に生えてまっすぐ育つ蓬。良い人の中に入って生活して良い感化を受けた人をたとえていう。出典十訓抄 五「あさのなかのよもぎはためざるに、おのづから直しといふたとひあり」[訳] 麻の...
他動詞マ行上二段活用活用{み/み/む/むる/むれ/みよ}「いなぶ」に同じ。出典蜻蛉日記 中「あしともよしともあらむをいなむまじき人は」[訳] 悪いとも良いとも判断するようなことを、拒否できそうにない人...
他動詞マ行上二段活用活用{み/み/む/むる/むれ/みよ}「いなぶ」に同じ。出典蜻蛉日記 中「あしともよしともあらむをいなむまじき人は」[訳] 悪いとも良いとも判断するようなことを、拒否できそうにない人...
他動詞マ行上二段活用活用{み/み/む/むる/むれ/みよ}「いなぶ」に同じ。出典蜻蛉日記 中「あしともよしともあらむをいなむまじき人は」[訳] 悪いとも良いとも判断するようなことを、拒否できそうにない人...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS