古語:

良くの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「良く」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/71件中)

形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}生きているのが快い。住みよい。暮らしやすい。出典万葉集 一〇五九「住み良しと人は言へどもありよしと我は思へど」[訳] 住みよいと人は...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}生きているのが快い。住みよい。暮らしやすい。出典万葉集 一〇五九「住み良しと人は言へどもありよしと我は思へど」[訳] 住みよいと人は...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}妻として迎える。出典雨月物語 吉備津の釜「良き人の女子(むすめ)の顔よきをめとりて」[訳] 良家の娘で顔の美しい女を妻として迎えて。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}妻として迎える。出典雨月物語 吉備津の釜「良き人の女子(むすめ)の顔よきをめとりて」[訳] 良家の娘で顔の美しい女を妻として迎えて。
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}素直だ。性格が良い。出典源氏物語 末摘花「『こころうつくしきこそ』など教へ聞こゆれば」[訳] 「(女は)素直なのが...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}素直だ。性格が良い。出典源氏物語 末摘花「『こころうつくしきこそ』など教へ聞こゆれば」[訳] 「(女は)素直なのが...
名詞①中国で、東海の日の出る島に生えるという神木。扶桑木。また、その島の名。②日本の別名。出典奥の細道 松島「松島はふさう第一の好風にして」[訳] 松島は日本第一の良い景色であ...
名詞①中国で、東海の日の出る島に生えるという神木。扶桑木。また、その島の名。②日本の別名。出典奥の細道 松島「松島はふさう第一の好風にして」[訳] 松島は日本第一の良い景色であ...
名詞①迷いを断ち、悟りを開く力。②頭の働き。知能。知性。出典徒然草 一一七「良き友三つあり。一つには物くるる友。二つには医師(くすし)。三つにはちゑある友」[訳] よい友は三種...
名詞①迷いを断ち、悟りを開く力。②頭の働き。知能。知性。出典徒然草 一一七「良き友三つあり。一つには物くるる友。二つには医師(くすし)。三つにはちゑある友」[訳] よい友は三種...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS