古語:

若の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「若」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/82件中)

分類枕詞菰を刈る意から同音を含む地名「猟路(かりぢ)」にかかる。
分類枕詞菰を刈る意から同音を含む地名「猟路(かりぢ)」にかかる。
名詞①舞うこと。また、舞。神楽・舞楽・延年・曲舞(くせまい)・幸(こうわか)など。②特に、幸舞。出典奥の細道 末の松山「平家にもあらず、まひにもあらず」[訳] 平曲でもなく...
名詞①舞うこと。また、舞。神楽・舞楽・延年・曲舞(くせまい)・幸(こうわか)など。②特に、幸舞。出典奥の細道 末の松山「平家にもあらず、まひにもあらず」[訳] 平曲でもなく...
分類枕詞刈り取った細長い枝をかずらで束ねるところから「葛城(かづらき)山」にかかる。「しもとゆふ葛城山に」...
分類枕詞刈り取った細長い枝をかずらで束ねるところから「葛城(かづらき)山」にかかる。「しもとゆふ葛城山に」...
名詞「阿蘭(あらんにや)」の略。修行に適した閑静な場所。また、転じて、寺。寺院。◆仏教語。
名詞「阿蘭(あらんにや)」の略。修行に適した閑静な場所。また、転じて、寺。寺院。◆仏教語。
分類文芸室町時代中期から江戸時代初期にかけて流行した、音曲を伴った舞。軍記物語などに取材したものが多く、散文的・叙事的な素朴な芸能である。詞章を「舞の本」という。「幸舞」の名称は、創始者桃井直詮(な...
分類文芸室町時代中期から江戸時代初期にかけて流行した、音曲を伴った舞。軍記物語などに取材したものが多く、散文的・叙事的な素朴な芸能である。詞章を「舞の本」という。「幸舞」の名称は、創始者桃井直詮(な...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS