古語:

若の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「若」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/82件中)

他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}「かどはす」に同じ。出典義経記 一「かどはかし参らせ、御供して」[訳] (牛を)だましてお連れ申し上げ、御供して。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}「かどはす」に同じ。出典義経記 一「かどはかし参らせ、御供して」[訳] (牛を)だましてお連れ申し上げ、御供して。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}「かどはす」に同じ。出典義経記 一「かどはかし参らせ、御供して」[訳] (牛を)だましてお連れ申し上げ、御供して。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}細長い枝が多く伸びている。出典枕草子 正月十よ日のほど「桃の木のわかだちて、いとしもとがちにさし出(い)でたる」[訳] 桃の木が々しく...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}細長い枝が多く伸びている。出典枕草子 正月十よ日のほど「桃の木のわかだちて、いとしもとがちにさし出(い)でたる」[訳] 桃の木が々しく...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}細長い枝が多く伸びている。出典枕草子 正月十よ日のほど「桃の木のわかだちて、いとしもとがちにさし出(い)でたる」[訳] 桃の木が々しく...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①はっきりしない。ぼうっとしている。出典源氏物語 常夏「たそがれ時のおぼおぼしきに」[訳] 夕暮れ方の...
分類和歌「の浦に潮満ち来れば潟(かた)を無み葦辺(あしへ)をさして鶴(たづ)鳴き渡る」出典万葉集 九一九・山部赤人(やまべのあかひと)[訳] の浦では潮が満ちて来ると干潟がなくなるので、葦の生えて...
接尾語①綿などの重さを表す語。一丸は五十斤(=約三〇キロ)。出典日本永代蔵 浮世・西鶴「打ち綿幾まるか江戸に回し」[訳] 打ち綿を幾丸か江戸に回し。②人・動物・名器・刀・船など...
接尾語①綿などの重さを表す語。一丸は五十斤(=約三〇キロ)。出典日本永代蔵 浮世・西鶴「打ち綿幾まるか江戸に回し」[訳] 打ち綿を幾丸か江戸に回し。②人・動物・名器・刀・船など...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS