古語:

菅の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「菅」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/30件中)

分類連語海辺にある、(すげ)や茅(ちがや)を編んだ苫(とま)で屋根を葺(ふ)いた、漁師の粗末な家。
名詞雨具の一つ。茅(かや)・(すげ)や藁(わら)などを編んで作り、肩から羽織って用いる。同時に、頭には笠(すげがさ)をかぶる。
名詞雨具の一つ。茅(かや)・(すげ)や藁(わら)などを編んで作り、肩から羽織って用いる。同時に、頭には笠(すげがさ)をかぶる。
名詞雨具の一つ。茅(かや)・(すげ)や藁(わら)などを編んで作り、肩から羽織って用いる。同時に、頭には笠(すげがさ)をかぶる。
他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}①押さえつける。押しふせる。出典万葉集 二九九「奥山の(すげ)の葉しのぎ降る雪の」[訳] 山奥のの葉を押さえつけて降る雪が。②...
他動詞ガ行四段活用活用{が/ぎ/ぐ/ぐ/げ/げ}①押さえつける。押しふせる。出典万葉集 二九九「奥山の(すげ)の葉しのぎ降る雪の」[訳] 山奥のの葉を押さえつけて降る雪が。②...
名詞①山野に自生している(すげ)(=植物の名)。根が長く、葉が乱れていることを歌に詠むことが多い。◆「やますが」とも。②やぶらん(=野草の名)の古名。
名詞①山野に自生している(すげ)(=植物の名)。根が長く、葉が乱れていることを歌に詠むことが多い。◆「やますが」とも。②やぶらん(=野草の名)の古名。
分類枕詞白(=草の名)の名所であることから地名「真野(まの)」にかかる。出典万葉集 二八〇「いざ子ども大和へ早くしらすげの真野の榛原(はりはら)手(た)折りて行かむ」[訳] さあみんな、大和へ早く真...
分類枕詞白(=草の名)の名所であることから地名「真野(まの)」にかかる。出典万葉集 二八〇「いざ子ども大和へ早くしらすげの真野の榛原(はりはら)手(た)折りて行かむ」[訳] さあみんな、大和へ早く真...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS