古語:

だにの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「だに」を解説文に含む見出し語の検索結果(101~110/370件中)

形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}間近い。出典源氏物語 少女「御簾(みす)の前にだにものちかうももてなし給(たま)はず」[訳] (源氏は夕霧を)御簾の前にすら間近くも...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}間近い。出典源氏物語 少女「御簾(みす)の前にだにものちかうももてなし給(たま)はず」[訳] (源氏は夕霧を)御簾の前にすら間近くも...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}気が狂う。出典万葉集 四〇一一「たぶれたる醜(しこ)つ翁(おきな)の言(こと)だにも我には告げず」[訳] 気が狂った醜い老人が一言さえも私には告...
自動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}気が狂う。出典万葉集 四〇一一「たぶれたる醜(しこ)つ翁(おきな)の言(こと)だにも我には告げず」[訳] 気が狂った醜い老人が一言さえも私には告...
分類枕詞玉が淡い光を放つところから、「ほのか」「夕」「日」「はろか」などにかかる。また、「磐垣淵(いはかきふち)」にかかるが、かかり方未詳。出典万葉集 二一〇「たまかぎるほのかにだにも見えぬ思へば」[...
分類枕詞玉が淡い光を放つところから、「ほのか」「夕」「日」「はろか」などにかかる。また、「磐垣淵(いはかきふち)」にかかるが、かかり方未詳。出典万葉集 二一〇「たまかぎるほのかにだにも見えぬ思へば」[...
分類連語悲しみのあまりに流す涙。血の涙。出典源氏物語 少女「くれなゐのなみだに深き袖(そで)の色を」[訳] 悲しみのあまりに流す涙でくれないに深くそまった私の袖の色を。◆「紅涙(こうるい)」の訓読。
分類連語悲しみのあまりに流す涙。血の涙。出典源氏物語 少女「くれなゐのなみだに深き袖(そで)の色を」[訳] 悲しみのあまりに流す涙でくれないに深くそまった私の袖の色を。◆「紅涙(こうるい)」の訓読。
副詞①仕方ない。まあいい。ままよ。出典源氏物語 若紫「よしや、命だに」[訳] まあいい、命さえあれば。②たとえ。仮に。出典古今集 恋五「よしや人こそつらからめ」[訳] たとえあ...
副詞①仕方ない。まあいい。ままよ。出典源氏物語 若紫「よしや、命だに」[訳] まあいい、命さえあれば。②たとえ。仮に。出典古今集 恋五「よしや人こそつらからめ」[訳] たとえあ...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS