「世間」を解説文に含む見出し語の検索結果(101~110/626件中)
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①処置。とりさばくこと。出典宇治拾遺 一五・九「泣く泣く葬送の事もとりざたしけるとなん」[訳] 泣く泣く葬送のことも処置したという。]...
名詞※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①処置。とりさばくこと。出典宇治拾遺 一五・九「泣く泣く葬送の事もとりざたしけるとなん」[訳] 泣く泣く葬送のことも処置したという。]...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}通り一遍だ。世間並みだ。出典源氏物語 末摘花「世にある人の有り様を、おほかたなるやうにて、聞き集め耳とどめ給(たま)ふ」[訳] (源氏は)...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}通り一遍だ。世間並みだ。出典源氏物語 末摘花「世にある人の有り様を、おほかたなるやうにて、聞き集め耳とどめ給(たま)ふ」[訳] (源氏は)...
分類文芸江戸時代の浮世草子(うきよぞうし)の一種。人間を身分や職業・年齢などによって分け、その性格などを類型化して滑稽(こつけい)に描いたもの。書名に「かたぎ」が付く。江島其磧(きせき)の『世間子息(...
分類文芸江戸時代の浮世草子(うきよぞうし)の一種。人間を身分や職業・年齢などによって分け、その性格などを類型化して滑稽(こつけい)に描いたもの。書名に「かたぎ」が付く。江島其磧(きせき)の『世間子息(...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①落ち着くこと。物事が解決して落ち着くこと。落着。出典平家物語 一・二代后「海内(かいだい)も静かならず、世間もいまだらくきょせず」[訳] ...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる①落ち着くこと。物事が解決して落ち着くこと。落着。出典平家物語 一・二代后「海内(かいだい)も静かならず、世間もいまだらくきょせず」[訳] ...
分類連語言っても世間並みの表現にしかならず、言葉では言い尽くせない。出典枕草子 一条の院をば今内裏とぞいふ「なほいみじうめでたしといふもよのつねなり」[訳] なんといってもほんとうにすばらしいと言って...
分類連語言っても世間並みの表現にしかならず、言葉では言い尽くせない。出典枕草子 一条の院をば今内裏とぞいふ「なほいみじうめでたしといふもよのつねなり」[訳] なんといってもほんとうにすばらしいと言って...