古語:

てもの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ても」を解説文に含む見出し語の検索結果(121~130/1206件中)

名詞過去の方。昔。出典古今集 夏「むかしへや今も恋しき時鳥(ほととぎす)」[訳] 過去の方が今になっても恋しいのか、ほととぎすよ。◆「へ」は方向の意の接尾語。
分類連語子を慈しむ深い親の心のたとえ。◆営巣中の野を焼かれたきじが、自分を犠牲にしても子を救うというところから。
分類連語子を慈しむ深い親の心のたとえ。◆営巣中の野を焼かれたきじが、自分を犠牲にしても子を救うというところから。
名詞牛車(ぎつしや)の牛を扱う人。少年に限らず、大人になってもいい、子供のような垂れ髪で、狩衣(かりぎぬ)を着ている。「うしこでい」とも。
名詞牛車(ぎつしや)の牛を扱う人。少年に限らず、大人になってもいい、子供のような垂れ髪で、狩衣(かりぎぬ)を着ている。「うしこでい」とも。
副詞本当に。必ず。神かけて。▽自ら誓うときの語。出典歌念仏 浄瑠・近松「朝晩に心を付け、しんぞ思ひを尽くせども」[訳] 朝晩に心がけて本当に思いを尽くしても
副詞本当に。必ず。神かけて。▽自ら誓うときの語。出典歌念仏 浄瑠・近松「朝晩に心を付け、しんぞ思ひを尽くせども」[訳] 朝晩に心がけて本当に思いを尽くしても
副詞本当に。必ず。神かけて。▽自ら誓うときの語。出典歌念仏 浄瑠・近松「朝晩に心を付け、しんぞ思ひを尽くせども」[訳] 朝晩に心がけて本当に思いを尽くしても
分類連語聞いて不愉快になる。出典徒然草 一五五「ついで悪(あ)しき事は、人のみみにもさかひ」[訳] 折の悪い事柄は、他人が聞いても不愉快になり。
分類連語聞いて不愉快になる。出典徒然草 一五五「ついで悪(あ)しき事は、人のみみにもさかひ」[訳] 折の悪い事柄は、他人が聞いても不愉快になり。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS