古語:

去るの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「去る」を解説文に含む見出し語の検索結果(171~174/176件中)

自動詞ガ行上二段活用活用{ぎ/ぎ/ぐ/ぐる/ぐれ/ぎよ}①通り過ぎる。通過する。過ぎる。出典更級日記 大納言殿の姫君「呼びわづらひて、笛をいとをかしく吹き澄まして、すぎぬなり」[訳] (車...
代名詞①この場所。ここ。▽近称の指示代名詞。出典徒然草 四一「『ここへ入らせ給(たま)へ』とて、所を去りて呼び入れ侍(はべ)りにき」[訳] 「この場所にお入りください」と言って、そこを立ち...
代名詞①この場所。ここ。▽近称の指示代名詞。出典徒然草 四一「『ここへ入らせ給(たま)へ』とて、所を去りて呼び入れ侍(はべ)りにき」[訳] 「この場所にお入りください」と言って、そこを立ち...
分類和歌「天飛ぶや(=枕詞(まくらことば))軽(かる)の路(みち)は吾妹子(わぎもこ)が里にしあればねもころに見まく欲しけど止(や)まず行かば人目を多みまねく行かば人知りぬべみさね葛(かづら)(=枕詞...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS